坐骨神経痛は、腰から足先にかけて走っている「坐骨神経」が刺激されることで起きる、痛み・しびれです。多くの場合、腰痛が悪化することで坐骨神経痛が起きます。
薬やシップで良くなっていかない?
病院で行う坐骨神経痛に対する対処症には、
- シップ
- 痛み止めなどの薬
- ブロック注射・シップ
- コルセット
- 安静にする
などがあります。
病院でこういった治療をしているんだけど、症状が変わらないと悩んでいませんか?
実は、これらの治療で坐骨神経痛が改善されるのは難しい。なぜなら、痛み止めの薬、ブロック注射などはその場しのぎの治療で、痛みをマヒさせることだからです。
コルセットは腰の負担を軽減してくれますが、坐骨神経痛の改善にはなりません。あくまでもサポートです。
これらの治療をしていても「坐骨神経痛が良くならない、、、」とお悩みでも諦めるのはまだ早いかもしれません。坐骨神経痛解消に向けて、とるべき対処はまだまだあります。
自分でできる対処法
- しっかり睡眠をとる
- 食事
- 適度な運動
- ストレッチ
- 腰に負担をかけない
- コルセット
坐骨神経痛にかぎらずほとんどの症状は、生活習慣の乱れから自分で治そうとする力、自然治癒力が低下することで起きます。生活習慣を見直すことが坐骨神経の改善の最も大事な対処法です。
中でも「睡眠」「食事」「運動」は重要。
人間は寝てるあいだにカラダを回復させますし、食べたもので血液などを含めカラダはできていますよね。ジャンクフードやお菓子、スイーツ、ジューズなどは消化する内臓を疲れさせ、血液の循環も悪くなります。「え?そんなことで?」と思うかもしれませんが、坐骨神経痛の原因はジュースやお菓子かもしれませんよ。
「適度な運動」「ストレッチ」は、循環を高めカラダを回復させてくれます。ただし、痛み・しびれを我慢してまで行うことは坐骨神経痛が悪化しますのでやめましょう。軽いウォーキングや軽いストレッチ程度でOKです。
腰にかかる負担を軽減するため、座りすぎない、膝から曲げてかがむなど日常生活で腰をかばいな
お電話ありがとうございます、
湘南台ゆがみ改善整体院でございます。