寝違えて首に痛みがあるときは、冷やすのと温めるのどっちが良いかわかりにくいですよね。ネットで調べてみても冷やすと言っていたり、絶対に冷やすなと言っているのもありますよね。
本当はどちらが良いか、それと他の対処法についてもお話ししていきますのでぜひ参考にしてみてください。
「冷やす」「温める」正解は・・・
正解は、あなたのカラダに聞いてみてください。
寝違えたから冷やす、温めるというわけではなく、あなたのカラダにとってどちらが良いかというのが大切になります。冷やしたほうが良い、温め他方が良い、と情報がごちゃごちゃしているのはどちらも正解だからです。
冷やすことは血液の流れを低下。一般的には、症状が起きたばかりで炎症が強いときは熱を持っていますので冷やして熱を下げます。逆に、症状が1週間、2週間と長引いている場合は血液の循環が低下しているので温めて循環を促進させましょう。
こういったように冷やすのも温めるのも、ちゃんと役割があります。だから一概に、寝違えたから冷やす、温める、とは言えません。そのときの状態に合わせて選択する必要があります。
と言っても、そんなの難しくてわかりませんよね。
なので、あなたの体に聞いてみてください。
まず冷やしてみて、痛みが軽減するか気持ち良い感じがあれば冷やす。
逆に温めて、痛みが軽減するか気持ち良い感じがあれば温める。
痛みが強くなったり不快な感じがするのであれば、逆のことをしてあげましょう。
冷やし方、温め方
冷やし方、温め方はなんでもOKです。
冷やす場合は冷シップ、氷を直接皮膚に塗るように冷やす、氷を入れた袋で冷やす、アイスノンなどでも良いですね。温めの場合は、お風呂にしっかりつかる、あつめのシャワーをかける、ホッカイロなどがあります。温シップは温「感」シップで、温かく感じるだけで温めの効果はありませんのでご注意ください。
冷やしすぎは注意
冷やすのは寝ちがえによる炎症が激しいときだけです。それ以降は温めて血液の循環を促進します。冷やす期間はだいたい1〜3日。1週間も2週間も冷やすのは血液の循環を低下させ、寝違えは治りにくくなるので注意してください。
首には大事な神経や血管が通っています。寝違えの症状だけでなく他の問題を引き起こす可能性があるので注意してくださいね。
どのタイミングで冷やすのをやめたら良いのか、タイミングが難しいですよね。寝違えてから2日間冷やして、少し痛みが引いてきたなと感じたら1度温めてみましょう。痛みが強くならなかったり、不快な感じがなければ温めに切り替えます。
基本的には、冷やす、温めるで症状が軽減されるか気持ちの良い方で大丈夫です。ですが、1週間も2週間も冷やすのは冷やしすぎなのでそれだけは気をつけてください。
その他の対処法
冷やす、温める以外の対処法を教えます。
- ストレッチ
- 目の運動
ストレッチはやり方はなんでもOKです。ただ首の痛みを我慢して、無理やり首を伸ばすのはやめましょう。悪化します。首以外の肩、腕、腰、足のストレッチで循環を高めます。首とは全然関係なさそうですが全身はつながっているので、首以外のストレッチで全身をほぐせば首の筋肉もゆるむのです。注意点は、グイグイ反動をつけてやらない、痛いのをがまんしてまでやらないことです。
目の運動は、首を動かさずに目だけで左、右、上、下、ななめ、グルっと1週右回り左回り、の運動。寝違えて首の動きが悪い時は、視線も固まっています。視線が固まると首の動きも固くなる。だまされたと思って実践してみてください。前髪が目にかかっている人は前髪を上げましょう。それだけで首は動きやすくなります
寝違えの原因解消が改善への近道です
冷やす、温める、ストレッチ、目の運動、しばらく続けてもあまり変化がない・・・。だいぶ楽になったけど、本調子にはまだ遠い・・・。と感じているのであれば、寝違えを起こしている原因が深いのかもしれません。
いつまでも良くならないのには理由があります。
実は、寝違えは首には問題がありません。そのため、首を冷やしても温めてもマッサージしても良くならないのです。
寝違えの本当の原因はカラダの「ゆがみ」です。カラダがゆがんだ結果、首に負担がかかり寝違えを起こします。「ゆがみ」が解消されていないので、寝違えが良くなっていかないのです。
整体で「ゆがみ」を調整します
当院では、寝違えを起こしている「ゆがみ」から改善していきます。カラダのどこの「ゆがみ」が寝違えを起こしているのかを検査で見つけだし、整体で調整していきます。
寝違えだから首という施術ではなく、首に負担をかけている「ゆがみ」から解消。整体で全身の調整をして「ゆがみ」を解消しさらに循環を促進することで、いろいろた試してもなかなか良くならない寝違えを改善していきます。
お電話ありがとうございます、
湘南台ゆがみ改善整体院でございます。