つらいですよね。
でも、もう大丈夫ですよ。あなたと同じ野球肩に悩んでいた人が当院の施術で改善されております。

実は、ピッチャーだった僕は高校3年生の春先に肩を痛め投げることができなくなりました。
いろいろな病院や接骨院に通いましたがよくならず、もう投げることはできないのかと不安な日々を過ごしていました。
しかし、施術を諦めずに続けた結果、肩の痛みはおさまり高校生最後の大会も投げることができたのです。
この時の経験がもとで、『僕も人のためになる仕事がしたい』と思うようになり、施術家の道を志しました。
今ではいくつもの技術の習得に励み、野球肩でお悩みの方をサポートしています。
痛みを気にせず思い切り投げることのできるカラダを取り戻しましょう。
まずは、当院の施術で野球肩がよくなった方の喜びの声をご覧ください。
野球が今まで以上に楽しめるようになりました!!


T.U 40歳 男性 藤沢市
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
投球時の肩の痛みが良くなってきました


近年は肩の痛みをこらえながらの投球でしたが、施術を受け徐々に痛みが抜け良くなってきました。
これからも定期メンテを受けたいと思います。
Y.S 49歳 藤沢市
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
一生治らないと思っていた肩や腕の痛みが、回を重ねるたびに消えていきました

肩の痛みがひどく腕を上げると激痛が走るため、日常生活においても色々と不便を感じる事が多々ありました。
大好きなテニスもサーブが打てない、水泳をしてもクロールの手が回らない・・・と、スポーツも思うようにできずに控えておりましたが3ヶ月間くらいこちらに通わせて頂いて、うそのように痛みが軽減されました。
初めは一生治らないんじゃないか・・・と思えるほどの肩や腕の痛みでしたが、回を重ねる度にどんどん痛みが消えていき感謝の気持ちでいっぱいです。
これからも習った体操を実施しながらスポーツを楽しみたいと思います。
本当にどうもありがとうございました(^ ^)
K.N 44歳 女性 茅ヶ崎市
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
腕、肩の痛みがなくなりテニスを出来るようになりました


腕立て伏せができないくらいの痛みで悩んでいましたが、痛みがとれて出来るようになりました。
テニスのプレーにも影響が出ていましたが、良くなってとても嬉しいです。
ありがとうございました。
A.S 47歳 会社員 藤沢市
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
いかがですか?
きっとあなたの症状もこの方たちと同じように改善に向かいますよ。
そのためにもまずはあなたが苦しんでいる野球肩の症状について理解しておく必要があります。
そもそも野球肩とはどういう症状なのか?
野球肩とは、ボールを投げる動作から投げ終わったあとに肩が痛む疾患です。
野球肩と名前は付いていますが、投げる動作のあるスポーツにも同様に起こります。
バドミントンのスマッシュやバレーボールのアタックなどですね。
野球肩は主に上腕骨近位骨端線離開(リトルリーグショルダー)、インピンジメント症候群、上腕二頭筋腱炎の3つです。
他にも棘上筋腱炎、滑液包炎などがあります。
- 上腕骨近位骨端線離開(リトルリーグショルダー)
子どもの野球肩のほとんどは上腕骨近位骨端線離開(リトルリーグショルダー)です。
肩付近の骨端線(これから成長する軟骨)が開いてしまう状態になります。
軟骨なので骨の他の部位よりも弱くなっているので、投げる動作で負担がかかりやすく開いてしまったりねじれを伴うことで子どもや大人の野球肩に影響しているのです。
- インピンジメント症候群
インピンジメントとは「衝突」という意味で、上腕骨と肩甲骨がぶつかって痛む障害です。
原因の多くはフォームにあり、胸を張って投げようとすると腕が過剰に背中側に入りすぎて、関節の中で上腕骨と肩甲骨がぶつかってしまい肩を痛めることになります。
どちらかというと、子どもより高校生以上でみられる症状で、柔軟性の低い選手(特に肩甲骨の動きが悪い)に多くみられます。
- 上腕二頭筋腱炎
上腕二頭筋(力こぶの筋肉)の肩関節側に付着する「スジ」が痛む症状です。
肘のひねりすぎで起こりやすく内野手に多く発症します。
ボールをとってから投げるまで素早い返球が要求されるため、モーションを小さく腕だけで投げることが原因です。
一般的に言われている野球肩の原因には
- 使いすぎ
- 肩の柔軟性の低下
- ケガ
といったものがあります。
病院やよくある整骨院での一般的な対処法としては
野球肩の対処法は基本的に「保存療法」(手術をしないで対処法)です。
野球肩で病院や整骨院にいくと一般的な対処法として
- 運動制限
- 痛み止めの薬、注射
- シップ
- アイシング
- 筋力アップのためのトレーニング
- ストレッチ
- マッサージ
というものがあります。
ですが、なかなかこれでは改善していないのが実情です。
では、どうしてあなたの野球肩は改善しないのでしょうか?
なぜなら野球肩の本当の原因カラダのゆがみだからです
カラダのゆがみが肩に負担をかけます
野球肩の一般的な原因には、
- 使いすぎ
- 肩の柔軟性の低下
- ケガ
があるとお伝えしました。
もちろんこれらは肩の痛みを起こす要因となっています。
ただ、同じように練習していても、じゅうぶんにケアをしていないのにも関わらず野球肩にならない人もいませんか?
もし、使いすぎや投げすぎが野球肩の原因だとしたらプロ野球選手は全員、野球肩になっていてもおかしくないはずです。
では、なぜ同じように練習をして同じように試合に出て、じゅうぶんなケアをしていないのにも関わらず野球肩になってしまう人とならない人がいるのでしょうか?
それは、野球肩だからといって肩だけが悪いわけではありません。
ですので、薬で痛みをごまかしたり痛みのあるところに電気をかけたりマッサージをしても改善していかないのです。
野球肩の本当の原因は
- カラダのゆがみ
です。
特に首、足首、手首、骨盤のゆがみが影響しています。
カラダがゆがむことでバランスが悪くなり、それを無意識にかばうために肩に負担がかかり続け野球肩を発症します。
さらに深掘りすると、カラダがゆがむ原因は
- 内臓疲労
です。
カラダには内臓ー体性反射という反射があり、内臓が疲労し働きが低下すると無意識にカラダをゆがませます。(お腹が痛い時にカラダを前かがみにして痛みを和らげようとしますよね、あれが内臓ー体制反射)
内臓が疲労することでカラダがゆがみ、ゆがみのあるまま生活することで肩に負担がかかり続け野球肩を引き起こしているのです。
野球肩の大元をたどっていくと
- 内臓の疲労
にたどりつきます。
ではなぜ、当院では野球肩に対応することでできるのか
内臓疲労から回復する整体でカラダの内側から整えます
湘南台ゆがみ改善整体院では肩へのマッサージや電気療法というような部分的な整体ではなく、カラダ全身のゆがみを調整します。
また、マッサージやストレッチといったカラダの外側への刺激だけではなく
- 「内臓の疲労」から回復する整体
でカラダの内側から整えることができるのです。
さらに、
- 痛みがなくソフトで短時間の整体
でおカラダに無理な負担なく、原因であるカラダのゆがみを根本から改善することで野球肩に対応しています。
その結果、多くの野球肩でお悩みの方を改善に向かうお手伝いをさせていただくことができました。
野球が今まで以上に楽しめるようになりました!!


野球が好きで、休みの日によくやっていますが、ボールを投げる度に肩が痛くなり、思いっきり投げることが出来ませんでした。
友人の紹介でここに通うようになり、今では肩の痛みはほとんどなくなりました。
野球が今まで以上に楽しめるようになりました!!
T.U 40歳 男性 藤沢市
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
投球時の肩の痛みが良くなってきました


近年は肩の痛みをこらえながらの投球でしたが、施術を受け徐々に痛みが抜け良くなってきました。
これからも定期メンテを受けたいと思います。
Y.S 49歳 藤沢市
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
一生治らないと思っていた肩や腕の痛みが、回を重ねるたびに消えていきました

肩の痛みがひどく腕を上げると激痛が走るため、日常生活においても色々と不便を感じる事が多々ありました。
大好きなテニスもサーブが打てない、水泳をしてもクロールの手が回らない・・・と、スポーツも思うようにできずに控えておりましたが3ヶ月間くらいこちらに通わせて頂いて、うそのように痛みが軽減されました。
初めは一生治らないんじゃないか・・・と思えるほどの肩や腕の痛みでしたが、回を重ねる度にどんどん痛みが消えていき感謝の気持ちでいっぱいです。
これからも習った体操を実施しながらスポーツを楽しみたいと思います。
本当にどうもありがとうございました(^ ^)
K.N 44歳 女性 茅ヶ崎市
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
腕、肩の痛みがなくなりテニスを出来るようになりました


腕立て伏せができないくらいの痛みで悩んでいましたが、痛みがとれて出来るようになりました。
テニスのプレーにも影響が出ていましたが、良くなってとても嬉しいです。
ありがとうございました。
A.S 47歳 会社員 藤沢市
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
『LINE』で予約をできます
↑ ご予約はこちらから ↑
初回予約のご連絡や、2回目以降の予約日時の変更などもすべてLINEでしていただけます。「気兼ねなく連絡できるのでとっても便利」と患者さんからご好評です。

↑ ご予約はこちらから ↑
初回予約のご連絡や、2回目以降の予約日時の変更などもすべてLINEでしていただけます。「気兼ねなく連絡できるのでとっても便利」と患者さんからご好評です。
地域の方に支持されています
大手口コミサイトの口コミランキングで地域で第1位に選ばれました。
当院に通ってくださる地域の皆さんのおかげです。
より多くの方のサポートができるようにこれからも頑張ります。

大手口コミサイトの口コミランキングで地域で第1位に選ばれました。
当院に通ってくださる地域の皆さんのおかげです。
より多くの方のサポートができるようにこれからも頑張ります。
清潔でオシャレな店内
当院は、女性の患者様から
「整体院っぽくなくてオシャレ!」とのお声も頂いています。
すべて個室でおおきな窓から差し込む自然の光と、リラックスできるアロマの香り、心が落ち着くBGMであなたをお待ちしています。
清潔でオシャレな空間ですので女性も安心してお入りいただけます。

当院は、女性の患者様から
「整体院っぽくなくてオシャレ!」とのお声も頂いています。
すべて個室でおおきな窓から差し込む自然の光と、リラックスできるアロマの香り、心が落ち着くBGMであなたをお待ちしています。
清潔でオシャレな空間ですので女性も安心してお入りいただけます。
駅から徒歩2分
『湘南台』駅から徒歩2分。
電車の方でも楽に通院できますし、お仕事帰りに寄ることもできます。
雨が降っていてもずぶ濡れにならずに済む、駅近で便利な立地です。

『湘南台』駅から徒歩2分。
電車の方でも楽に通院できますし、お仕事帰りに寄ることもできます。
雨が降っていてもずぶ濡れにならずに済む、駅近で便利な立地です。
駐車場有り
「そうてつローゼン」さんの駐車場と提携していますので、駐車券をお持ち頂ければ無料チケットをお渡しします。(※駐車券は忘れずにお持ちになり、お会計時に受付にご提示ください。)
駐車場から院までは1分くらいですので、
・おカラダの不調で歩くのがしんどい
・雨にビショビショに濡れたくない
方も、すぐに院までたどり着けます。

「そうてつローゼン」さんの駐車場と提携していますので、駐車券をお持ち頂ければ無料チケットをお渡しします。(※駐車券は忘れずにお持ちになり、お会計時に受付にご提示ください。)
駐車場から院までは1分くらいですので、
・おカラダの不調で歩くのがしんどい
・雨にビショビショに濡れたくない
方も、すぐに院までたどり着けます。
平日お忙しい方も安心、土・祝日営業
平日はお忙しくてなかなか来院できない方も大丈夫です、当院は土・祝日も営業しています。
お仕事で週末しかお時間のない方や、小さなお子様がいらっしゃるお母さんでも旦那様にお子さんを預けて通院することができます。

平日はお忙しくてなかなか来院できない方も大丈夫です、当院は土・祝日も営業しています。
お仕事で週末しかお時間のない方や、小さなお子様がいらっしゃるお母さんでも旦那様にお子さんを預けて通院することができます。
24時間いつでも予約可能
24時間いつでもネットからご予約できます。
・お仕事が忙しくて営業時間内に電話できない
・初めて行く整体院に電話するのは緊張してしまう
・仕事が終わってからじっくり整体院選びをして、その場で予約したい
という、あなたには最適です。
24時間いつでもご予約いただけますので、ぜひご利用ください。
24時間いつでもネットからご予約できます。
・お仕事が忙しくて営業時間内に電話できない
・初めて行く整体院に電話するのは緊張してしまう
・仕事が終わってからじっくり整体院選びをして、その場で予約したい
という、あなたには最適です。
24時間いつでもご予約いただけますので、ぜひご利用ください。
はりきゅう・整骨院経営 村松先生(一般社団法人疲労回復協会インストラクター)

古谷先生にはじめてお会いしたのは僕が講師を務める技術セミナーに参加されていたときでした
毎回最前列に陣取って一生懸命学び取ろうとする強い姿勢は少しでも患者さんのためにレベルアップしよう!という意思の現れでしょう
この時のキリッとした表情が強く印象に残っています
上地雄輔似のイケメンが更にイケメンになっていた瞬間ですね(笑)
古谷先生ご自身も体調を悪くして、思うように動けない苦悩をされているからこそ、ツラい症状のせいでやりたいことができなくて悩んでいる方のために古谷先生は全力で手をつくしてくれるはずです
地域の方は近くにこんないい先生がいて、とても幸せですね!
私は古谷先生を自身を持って推薦させていただきます
総合格闘技 修斗 第5・8代 ライト級世界チャンピオン リオン武

格闘家にとって、怪我や故障はつきものですが、私もやはり故障、特に腰痛に苦しめられていました。
試合前にも関わらず、練習やトレーニングを満足に出来ない状態が続いていました。
その腰痛施術を古谷先生に診て頂きました。
古谷先生は学生時代から野球やサーフィン等、スポーツに取り組んでいた為、自らも数々の怪我をしたと聞いています。
そして施術をし怪我を治してスポーツに復帰していたようです。
そういった自らの経験を活かし、怪我をした側の気持ちなどを理解してくれ臨機応変に施術をしてくれています。
それは、スポーツで怪我をした人に関わらず、日常生活でつらい症状を抱えている方にもきっと力になってくれると思います。
人当たりの良く、話し易い彼との施術時間は施術を受けること自体が楽しいです。
古谷先生のこれからの更なる活躍に期待しています!
当院の整体法が雑誌で紹介されています
雑誌「anan(アンアン)」
「業界初!話題の疲労回復整体で身体スッキリ♪」のコーナーに当院で採用している整体法が紹介されました。
ラジオに出演しました

2015年8月12日、FM鎌倉の番組「鎌kura GioBloom」に出演しました。
私が施術家になったきっかけや、仕事への想い、どのような患者さんが多く来院されているかについてお話しさせて頂きました。
笑いが多く楽しい雰囲気で、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
ラジオ出演時の音声
※2015年7月収録 湘南台へ移転前の音声です
※2015年7月収録 湘南台へ移転前の音声です
野球肩に悩み苦しむあなたへ
“少しでも早く改善してもらいたい”
そんな想いで施術にあたっています

実は、ピッチャーだった僕は高校3年生の春先に肩を痛め投げることができなくなりました。
いろいろな病院や接骨院に通いましたがよくならず、もう投げることはできないのかと不安な日々を過ごしていました。
しかし、施術を諦めずに続けた結果、肩の痛みはおさまり高校生最後の大会も投げることができたのです。
この時の経験がもとで、『僕も人のためになる仕事がしたい』と思うようになり、施術家の道を志しました。
今ではいくつもの技術の習得に励み、野球肩でお悩みの方をサポートしています。
痛みを気にせず思い切り投げることのできるカラダを取り戻しましょう。

野球が好きで、休みの日によくやっていますが、ボールを投げる度に肩が痛くなり、思いっきり投げることが出来ませんでした。
友人の紹介でここに通うようになり、今では肩の痛みはほとんどなくなりました。
野球が今まで以上に楽しめるようになりました!!